fc2ブログ

気まま絵日記

気ままに描いた絵をのせています。

大きな絵に挑戦

術後5カ月です。
まだ家からの遠い外出はできません。
でも痛みが少なくなった気がして、何かしようと思う気持ちになってきました。
そんな時、病院で骨密度の測定があり、激減。
家の中で篭っていると、ビタミンD不足の値が出ました。なので、30分戸外で過ごす。以前からわかっていた事ですが、脚が悪いと家での生活だけで終わる毎日から少しずつ散歩をする事を決めて、歩き始めました。最初は100メートル、次はもう少し延ばす。やっと駅まで、約1キロメール、なんとか休み休みで行けました。^_^
そんな中絵も描き始め、以前のスケッチからですが、全紙に描いてみました。
20191003164548d8a.jpeg


こんな絵は大きな絵は初めてです。
どうかしらね?
スポンサーサイト



  1. 2019/10/03(木) 16:48:02|
  2. 色鉛筆画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

術後3カ月半が過ぎようとしています。
夏休みが終わり、娘や孫が帰って行きました。

夏の間はまだまだ傷の痛みも続き、
孫が来ても、お相手も思うように出来なくて、
想定外に手術の回復が遅いのに少々辛い気持ちでしたが、
孫の愛らしさや優しさに慰められました。
毎日の食事の用意だけで、それ以外は殆ど何もしなかったのですが、直ぐに疲れるし、膝も痛いしで、
いつになったら自宅から解放されるのかと
思いながらのこのところです。
一進一退の毎日です。

でもやっと自分の時間が取れたので、絵をはじめようかという気分になっただけでも、
回復に向かっていると感じています。

娘たちが来る前にお見舞いに頂いた花を描いたのですが、アップしていなかったのでアップしてみます。
201909011438260e4.jpeg


201909011437434e5.jpeg
  1. 2019/09/01(日) 14:39:19|
  2. 水彩画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タイムトラベル 旅するコンサート

「タイムトラベル、旅するコンサート」と題しての
誰でも楽しめるコンサート、無事に終了致しました。
予算も少ない中、本番の開場での練習は最後の一週間前、一度だけ。子供達のダンスはたった3週間前からという厳しい練習。ネット予約という初めての試み。
近代曲の演奏を聴いて、子供達にその音楽の感想を絵に描いてもらう、など小さな子どもでも飽きないコンサートというコンセプトで、思いつくままに演出をした結果、収拾がつかなくなる感じでしたが、
沢山の方々の協力で、昼の部、満席となって、観客の方も一緒に歌、手拍子をしと、楽しいコンサートになりました。ありございました。
子供たちも頑張ったので一生の思い出になったと言われ、娘も感無量もようです。
また来年もと言うお声があり大変でしたが、
皆様の応援があれば、可能かもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
私はと言う殆どお手伝いも出来なかったのですが、受付で皆さまの喜んで下さるお顔が拝見出来て、
少し元気が出ました。膝はついつい動くの使いすぎとのドクターストップがかかりましたが、
とにかくホッと致しました。
ありがとうござました。

201908032346234c3.jpeg

2019080323515560f.jpeg

20190803235244af3.jpeg

20190803234743a39.jpeg
20190803233629c64.jpeg
  1. 2019/08/03(土) 23:55:30|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりの更新です

今年に入り、初めての更新です。
今年に入り急に両膝の痛みが激しくなり、歩く事が困難になりました。それまでは痛いけど、
目的地が、駅から遠くなければ、余裕を持って出かけていました。こんな状態で、これからの人生を過ごすのはと覚悟を決めて、膝に金属を入れる手術をゴールデンウイーク明けにしました。想像していたより、激痛と術後の回復が遅い。もう2カ月になりますが、まだ家で少しづつ、お食事の準備をする程度。家の階段も1日一回やっと上がり下りするくらいです。でももっと高齢の方でも、治って、歩いていらっしゃるとの事。希望を持って、リハビリを頑張ろうと思っています。
そんな中、娘が帰国いたしました。
去年から、準備して、子供たち、クラッシックに馴染んでない方でも聴けるコンサートを営利目的でなく開く企画をしています。
帰る早々、毎年の手続きをして孫を学校に通わせ、
その後は、コンサートの準備に追われています。
ワンコインですのでご都合が付く方がいらしたら、是非に聴いてやってくださいませ。
サックスはパリの国立音大に1番で入学された、素晴らしい演奏です。語りと演技指導は、劇団団長さんがして下さいます。また子供たちのダンスは乃木坂46のバックダンサーだった方が振り付けと指導をして下さることになりました。その他、色んな方のご指導、ご協力の元、頑張っております。
お近くの方、お時間がある方是非に聴いくださいませ。
20190708111529354.jpeg


20191003165944d8b.jpeg
  1. 2019/07/08(月) 11:16:22|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白馬

この日は全国的に晴れとの事だったのですが、白馬は曇っていました。

20181223064539bca.jpeg


今年は暖かくて、紅葉が遅く少し期待外れでしたが、自然に触れて、命の洗濯でした。

☆ラングトン F6
  1. 2018/12/24(月) 10:57:08|
  2. 色鉛筆画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

安曇野

何かと雑用に追われ、あっという間に一年が過ぎようとしています。
なかなか更新できままでしたが、一度だけ絵の仲間が誘ってくれて、白馬と安曇野の初秋の絵の旅が出来ました。膝が悪いので、歩くわけにもいかず、散策とはいかないけど、何枚か描く事が出来ました。

201812230702403aa.jpeg


☆Water Ford F8
  1. 2018/12/23(日) 06:43:52|
  2. 色鉛筆画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

fuefukisan

Author:fuefukisan
フルートと水彩画を趣味にするおばさんです。
フルートは地域のアンサンブルの会に所属。とにかく、邪魔にならないようそっと吹いています(^^ゞ
絵の方は初めて6年くらい。4年前から風景画教室で生まれてはじめて絵を習い始めました。
楽しい反面、何を目標として絵をえがいているのか、悩みもでてきました。
ただ、絵を描ける幸せもかみ締めています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する